
本日、久喜市の公共施設個別施設計画の進め方に対して軌道修正を求め、またあるベテラン議員の心外な発言に対して強く意見を述べました。
※写真は久喜市議会2024年11月定例会議での一般質問のときのものです。 本日、一般質問を行いました。今回の大項目は以下の3つでした。 一般質問では、毎回、久喜市が抱える課題の解決、そして市全体の利益につながる提案をすることを目標に、市民の皆様の声をもとにテーマを決め、十分に調査をした上で臨んでいます。 公...
ブログ
※写真は久喜市議会2024年11月定例会議での一般質問のときのものです。 本日、一般質問を行いました。今回の大項目は以下の3つでした。 一般質問では、毎回、久喜市が抱える課題の解決、そして市全体の利益につながる提案をすることを目標に、市民の皆様の声をもとにテーマを決め、十分に調査をした上で臨んでいます。 公...
昨日は、ファルカオスポーツベースの「子ども冬まつり」でした。 今回のコンテンツは餅つき体験、VR体験、アナウンサー体験、射的コーナー、飲食コーナー、そして恒例の子ども食堂でした。 今回は地域の方から「ここで餅つきをやってみたら?」という提案をいただいて実施してみることにした経緯があります。 近くの自治会で餅...
今日は所属する久喜みらいの会の会派視察で「道の駅常総」へ。 自宅から車で高速を使わずに45分程度ですので、わたしは今回で3度目でしたが、はじめていちごの水耕栽培のハウス内を見ることができました(写真はNGでした)。 久喜市では、令和4年3月(わたしが議員になる少し前です)に、南彩農業協同組合と農業振興拠点整...
本日より2月9日まで「街中の小さな美術展~第20回街角ギャラリー~」が開催されています。 栗橋地区で活動しているサークルの皆さんが制作した絵画や木彫り作品などを展示中。 場所は県道羽生外野栗橋線沿いの空き店舗(栗橋中央2丁目9-15)で、10-16時までオープンしています。 写真は昨日の作品搬入時の様子です...
本日は、久喜市議会福祉健康常任委員会にて、久喜市で実施されている「スポーツ活性化事業」についての所管事務調査を実施するため、アリオ鷲宮内の「スポーツ60&スマート」を訪問しました。 スポーツ活性化事業は、スポーツを通じて、地域課題の解決、地域経済の活性化等を促進する事業で、久喜市は2022年から2024年ま...
本日は地元のある自治会の総会に呼んでいただき、市政報告をさせていただきました。 梅澤佳一県議からは高柳産業団地基盤整備事業、一級河川中川改修事業、そして防災公園の進捗状況を、わたしからは高柳産業団地基盤整備事業において設置予定の公園に関する地元要望に対する県や市の現時点での検討状況、市内小中学校のエアコン整...
本日は八坂神社節分祭が盛大に開催されました。 節分に行う豆まきは、邪気を払い一年間の健康と幸せを願う行事。豆をまく際には「鬼は外、福は内」と唱えますが、ここで言う「鬼」とは病気や怪我などの邪気を表しています。 今日は八坂神社の世話人会や神輿会の皆さまらと共に、豆まきを行いながら、地域にお住まいの皆様のご多幸...