
令和7年度予算にて、省エネ家電(エアコン・冷蔵庫)の買い替えを補助へ
エアコンや冷蔵庫の買い替えを検討されている方に、エコな情報です。 久喜市内の協力店舗において、省エネルギー性能の高いエアコン・冷蔵庫を買い替えた久喜市民に対して補助金を交付し、家庭における電気代の負担軽減および温室効果ガス排出量の削減を図る取り組みが行われます。 事業期間:令和7年6月から8月までを予定。 ...
ブログ
エアコンや冷蔵庫の買い替えを検討されている方に、エコな情報です。 久喜市内の協力店舗において、省エネルギー性能の高いエアコン・冷蔵庫を買い替えた久喜市民に対して補助金を交付し、家庭における電気代の負担軽減および温室効果ガス排出量の削減を図る取り組みが行われます。 事業期間:令和7年6月から8月までを予定。 ...
今日は市民の方々に議会報告チラシをお届けした帰り道に、少し遠回りして市内の桜並木を歩いてみました。 春になると、桜が咲き誇る美しい場所です。 しかし、木の根元を見ると桜並木の数本に、フラスと呼ばれる糞と木くずの混合物が排出されていました。クビアカツヤカミキリの幼虫による被害がと思われます。 クビアカツヤカミ...
栗橋駅西口の駅前広場で問題となっていた路上喫煙やポイ捨てへの対応として、喫煙所が設置されることになりました。 9月30日までの工事期間となるそうです。 栗橋駅西口をご利用の皆さまにおかれましては、ご承知おきくださいますよう宜しくお願いいたします。
今日は静桜里親の会の講習会にお声がけいただき、桜について勉強する機会をいただきました。 静桜里親の会は、東日本大震災で被災した南栗橋地区の方々が中心となって静桜を復興のシンボルに、との想いで立ち上げた団体で、静桜の植樹や管理を行なってくれています。 春には、当たり前のように地元に咲き誇る静桜を楽しませてもら...
本日、久喜市議会では、官民連携の新電力会社「ローカルエナジー株式会社」の専務取締役 森真樹さまをお招きし、議員全体研修が行われました。 この議員研修は、昨年に久喜みらいの会が行った会派視察で同社にお伺いした際に、官民連携の取り組みの説明を受け、今後、久喜市で設立が予定されている新電力会社の大きな参考になると...
今日は人工芝についてミーティング。 久喜市総合運動公園の改修計画に含まれるサッカーグラウンドの人工芝化については、市民の方からプレー環境の整備はもちろん、環境配慮を求める意見もいただいております。 わたし自身の地域活動の原点は、地域の子どもたちに良いスポーツ環境を作っていきたいという思いでしたので、あとで後...
昨日は、ムクドリ対策のために地元を周回し写真撮影を行いました。 森林伐採などで居住地を追われたムクドリが今年も久喜市内の市街地に飛来しており、騒音や糞害、悪臭などが課題となっています。 ムクドリの糞害については、地元の方からもご意見をいただいており、わたし自身も、各自治体の事例も参考にしながら、どのような対...
7月19日から21日にかけて、所属会派にて、鳥取・島根県に視察に行ってきましたのでご報告いたします。視察先は以下の通りです。 ・島根県大田市定額乗合タクシーの取組み ・島根県松江市新庁舎整備事業 ・鳥取県境港市観光対応型商店街水木しげるロード ・鳥取県自治体新電力ローカルエナジー株式会社の取組み 久喜市の課...
先日、南栗橋で、アメリカオニアザミを発見しましたので、駆除方法を調べ必要な道具を用意した上で、本日駆除しました。 アメリカオニアザミは特定外来生物ではありませんが、幅広く生態系等に被害を及ぼす恐れのある外来種として、「生態系被害防止外来種」に指定されており、繁殖力が高く、葉や茎に固く鋭いトゲを持っていること...
最近、市民の方からの相談が増えてきました。 本当にありがたい限りです。 カーブミラーのこと、樹木や雑草の伐採のこと、ゴミ収集や不法投棄のこと、排水のこと、道路や通学路のこと、障がい者福祉のこと、市民活動のこと……。久喜市にお住まいのみなさんの身近な暮らしの中には、議員の仕事がたくさんありますね。 どれも「そ...