BLOG

ブログ

スポーツ

久喜市総合運動公園の整備に関する事前のご報告

現在久喜市では、久喜市総合運動公園の整備計画が進んでいますが、ここにきてスケジュールに大きな影響を及ぼす事案がありましたので、事前の報告をさせていただきます。 久喜市総合運動公園の南側には、以前から「触ってはいけない場所」があるという噂がありました。場所は現在の市民プールとサッカーグラウンドの間。理由は産業...

公共施設

新ごみ処理場建設に対する批判はどこまで鵜呑みにすべき?

新ごみ処理場建設の背景にある過去の経緯 久喜市では現在、老朽化が進んでいる3か所のごみ処理施設を統合し、新たな施設を1か所に建設する事業が進められています。ごみ処理施設の一般的な耐用年数は30~35年とされる中、現在稼働中の3施設はすべて35年を超えており、特に「久喜宮代清掃センター」は築50年と老朽化が深...

活動報告

久喜市議会令和7年5月召集会議が開催されました

本日、久喜市議会5月召集会議が開かれ、市長提出の2議案が全会一致で可決されました。補正予算では、物価高騰に対応した学校給食費補助(約4,356万円)や、桜田コミュニティセンターへの期日前投票所設置の予算が計上されました。 また、4月25日の全員協議会では、令和8年12月から試験運転を開始する新ゴミ処理場に伴...

活動報告

介護認定についての課題整理

先日、介護認定について、市民の方から相談がありました。 わたし自身はまだわからないことも多いという前提ですが、介護認定における課題は、おおよそ以下のようなところが大きく挙げられると認識しています。 1.認定までの時間が長い 2.個々の生活背景や細かい事情が反映されにくい 3.軽度者へのサービス利用制限 4....

スポーツ

部活動の地域移行の現状

少し前に、これから中学生にあがる子どもを持つ親御さんから相談をいただだきました。 「わたしの息子がサッカーをやりたいと言っているんだけど、通う学校にはサッカー部がないんです」 「土日の活動が地域移行されたとして、大会には部活動で参加できるのですか?」 といった相談です。 それを受けて、久喜市教育委員会に問い...

商工業

地元の営みに参加するということ

今日は午前中、地元自治会の会合に参加し、午後からは「栗だし市」という地元の商工イベントへ。 今年は前日の設営から、当日の運営・撤収、そして打ち上げまで参加させていただきました。 わたしは地元での起業のタイミングが遅かったため、青年会議所や商工会青年部には関わりたくても関わることができず、「もっと早くに地元で...

活動報告

今日もまたまた自転車で

今日も午前中に自転車で地域をまわりました。 あたたかい日が続き、農作業をしている方も多く、地元の田んぼにも水が入りはじめています。 先日、造成中の高柳地区産業団地基盤整備の様子を確認しに行くと、地域の方からたくさんのご意見をいただきました。 その中の一人は主に排水能力に関する心配をされており、地域の用水路や...

活動報告

今日もまた自転車で久喜市内を巡回

今日も朝から自転車で地域を周り、お会いした人に課題を聞いたり、議会で起きていることを報告したりしました。 今日は「わたしは他の人を応援してるから来ないで!」とご年配の女性に言われました。 「議員なんだからしっかりやってくれよ!」と草刈り作業中の男性の方に怒られました。 認めてもらえない現状があるのは、行動量...

活動報告

アメリカオニアザミを駆除

先日、久喜市栗橋地区にお住まいの方の家の軒先に、外来生物であるアメリカオニアザミが生えていました。 お住まいの方に聞いたところ、気づいていなかったようで、駆除をしたことがないということで、厚手の革手袋と鎌で駆除してきました。 すでに茎の直径は5cmほどに育っていましたが、まだ若かったせいか、割とすんなりと根...