南栗橋駅東口駅前から伸びる市道1022号線沿いの植栽の雑草を刈り込み
南栗橋駅東口ロータリーから伸びる市道1022号線沿いの植栽に雑草が繁茂しており、市民の方たちから「歩行者や車が全く見えなくて危ない」「早く刈ってほしい」といったご意見をいただきました。
市の担当課に相談し、業者に対応してもらうことをお約束いただきましたが、それまでの応急処置として、背が高くなって道路利用者の視認性を妨げている雑草の刈り込み作業を行いました。
※市の担当課の了承済です。
この道は駅前でしかも通学路でもあることから、毎年この時期になると地元の方から、「草で車や歩行者が見えなくて危ないから、植栽を刈ってほしい」という要望をいただきます。
この時期は、市内のいたるところで雑草が繁茂しており、市の担当課もてんてこ舞い。そんな様子を目の当たりにし、業者に発注しても対応まで時間がかかることから、今年は自分でやってみることにしました。
11時ごろから昼飯までの1時間ほど、軽く作業する程度のつもりで作業を開始したのですが、結局、いろんなところが気になってしまい、昼飯も食べずに17時過ぎまでぶっ続けの6時間・・・。
45リットルのゴミ袋は30袋に達し、軽い頭痛(熱中症?)そして握力が見事に失われました笑。

さすがに一人での作業はキツかったです。素人による作業ですので、見栄えはさておき、道路の視認性が良くなり、市民の皆さまの安全に少しでも貢献できたのなら、それで満足です。自己満足度100%の良き1日となりました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。