外国人との共生を考える
「共生社会とはなんだろうか」 最近、そんなことを感じざるを得ない出来事が続いています。 ※あくまでもわたしの身の回りで起きている一部の出来事であり、共生を否定するものではありません。 わたしの住む久喜市南栗橋地区には、街の中心に南栗橋近隣公園という公園があります。 南栗橋は、昭和61年に南栗橋駅の開業に合わ...
ブログ
「共生社会とはなんだろうか」 最近、そんなことを感じざるを得ない出来事が続いています。 ※あくまでもわたしの身の回りで起きている一部の出来事であり、共生を否定するものではありません。 わたしの住む久喜市南栗橋地区には、街の中心に南栗橋近隣公園という公園があります。 南栗橋は、昭和61年に南栗橋駅の開業に合わ...
新年早々に暑苦しい投稿ですみません。 皆さんは「ASUKAモデル」という言葉はご存知でしょうか。 2011年9月、さいたま市の小学校で、運動中の事故により幼い命が失われました。 小学6年生だった桐田明日香さんは駅伝の練習中に倒れました。その当時も学校にAEDが設置されていましたが、現場の教師の方たちは「呼吸...
今日は毎日興業アリーナ久喜及び久喜市総合運動公園で行われている久喜市健幸・スポーツフェスタKUKIに行ってきました。 これはスポーツコミッションの設立に伴う初開催イベントで、さまざまなスポーツ体験ができるようにスタンプラリーが行われていたり、健康ブース、マルシェと連携してキッチンカーなどが出店していたほか、...
きょうはアリオ鷲宮にて「健幸・スポーツフェスタKUKI in アリオ鷲宮 」が開催されていました。 「スポーツ体験」と「スタンプラリー」を融合した館内回遊型のスポーツ体験ラリーが行われており、買い物ついでのファミリー層の方々がさまざまなスポーツを体験していました。 買い物ついでにスポーツをして遊ぶことができ...
今日は、文教大学との取り組み、本日はその1回目。文教大学の学生さん3名がファルカオスポーツベースを訪れてくれました。 児童福祉の専門家である宮地さつき准教授とご一緒させていただき、何回かに分けて学生さんが子ども第三の居場所「ファルカオスポーツベース」の活動に参加して子どもたちと接するフィールドワーク。 子ど...
昨日は筑波大学附属坂戸高等学校の生徒さん6名が、子ども第三の居場所「ファルカオスポーツベース」の運営のお手伝いをしに来てくれました。 筑波大学附属坂戸高等学校では、多様な社会とのつながりの中からの学びを重視しており、スポーツに興味を持つ高校生たちのグループが、自主的に学びを求めてインターネットやSNSで調べ...
今日は午前中に打ち合わせ等を済ませあと、夕方から大宮アルディージャホームゲームを観戦しにNACK5スタジアム大宮へ。 16回目の開催となった「手話応援デー」に参加させていただきました。 「サッカー応援も、ノーマライゼーション」 障がいのある人も、ない人も一緒にスポーツを楽しむことをテーマとし、十数年も継続し...
2023年11月23日に出場した「SUN川根スタンドアップ!プロジェクト」が、なんとギネス世界記録を更新し、わたしも晴れてギネスホルダーになることができました。 「SUN川根スタンドアップ!プロジェクト」はフットボールパフォーマンス集団・球舞の代表で、久喜市スポーツ特命大使をつとめるMarco.さん肝入りの...
子育てしやすい街として、全国的にも注目が集まっている茨城県境町。 人工芝のサッカー場、テニスコート、スケボーやBMXなどができるアーバンスポーツ施設、カフェ、自動運転バスターミナル、高速バスのターミナルなどが集積したエリアに、最近になって人工サーフィン施設やキャンプ場ができたということで、視察してきました。...
今日は天候に恵まれ、第9回よろこびのまち久喜マラソン大会が開催されました。 市内外から集まった3千数百人のランナーの方々が気持ちよさそうに久喜市内を駆け抜けてくれました! そして、これまで久喜市で定期的に強化活動をしてくれているセパタクロー日本代表からも4名の選手(市川遥太選手、笹本将貴選手、奈良輪航選手、...