
久喜市の公共施設縮減計画の課題を取り上げた一般質問動画が公開されました
一般質問の動画が公開されました。 今回の一般質問では、以下の3つのテーマについて取り上げました。 (1)公共施設の適正配置に向けた提案 (2)災害時におけるトイレ確保の対策 (3)南栗橋8丁目周辺の開発進捗と課題整理 今回も、特に(1)で久喜市が長期的に取り組むべき重要課題の一つである 「公共施設の縮減計画...
ブログ
一般質問の動画が公開されました。 今回の一般質問では、以下の3つのテーマについて取り上げました。 (1)公共施設の適正配置に向けた提案 (2)災害時におけるトイレ確保の対策 (3)南栗橋8丁目周辺の開発進捗と課題整理 今回も、特に(1)で久喜市が長期的に取り組むべき重要課題の一つである 「公共施設の縮減計画...
※写真は久喜市議会2024年11月定例会議での一般質問のときのものです。 本日、一般質問を行いました。今回の大項目は以下の3つでした。 一般質問では、毎回、久喜市が抱える課題の解決、そして市全体の利益につながる提案をすることを目標に、市民の皆様の声をもとにテーマを決め、十分に調査をした上で臨んでいます。 公...
久喜市議会11月定例会議で、ある若手議員が一般質問を行っている最中に、一人のベテラン議員から、「どうせ回答を知ってるんだろ?」とか「台本通りか?」といった批判とも挑発とも取れるような言葉を浴びせられるシーンがありました。 わたし自身も、一般質問の通告後に、担当課と質問の意図や調べておいてほしい数値などについ...
過去に在籍した会社には、札束で相手のほっぺを引っ叩いて商談をまとめてくるような剛腕の人がいました。でも、その人には味方がいませんでした。そして最後は孤立してしまいました。ビジネスの世界での武器であるお金の使い方を間違えていたんでしょう。 政治家の最大の武器は言葉だと言われていますが、相手ありきの仕事です。人...
7月5日に、久喜市議会令和6年6月定例議会議が閉会しました。 今回の議会では、市長による当初提出議案8件、報告3件、追加議案2件、議員提出議案5件の審議を行いました。審議した内容は下記のとおりです。 https://www.city.kuki.lg.jp/shigikai/gian_kekka/r06/06...
12月22日に、久喜市議会令和5年11月定例議会議が閉会しました。 今回の議会では、市長による当初提出議案21件、報告2件、追加議案9件、報告1件、議員提出議案3件、請願2件の審議を行いました。 今回も非常に難しい審議となりましたが、今の自分自身の立場において、出来うるかぎり誠意を持って審議を行なったつもり...
久喜市議会9月定例会にて、一般質問3日目に登壇しました。 質問の大項目は以下の通りです。 1 久喜総合運動公園サッカーグラウンドの人工芝化における環境配慮について 2 子ども食堂をはじめとしたサードプレイスに対する支援について 3 栗橋地区の医療について これらは以前より市民の方々からご意見・ご要望をいただ...
本日より、令和5年9月定例会議がスタート。市長提出議案21件、報告7件、議員提出議案1件が上程されました。 9月の議会は「決算議会」と言われるように前年度の1年間のお金の使われ方を審査し、決算を認定する重要な議会となります。今回の議会は令和4年度の決算認定をはじめ、多くの重要議案がありますので、時間をかけて...
さる2023年6月12日から7月6日にかけて令和5年6月定例会が行われ、令和5年度久喜市一般会計補正予算(第3・4号)をはじめ、市長提出議案当初議案9件(議案6件・報告3件)、市長提出追加議案3件、議員提出議案5件が審議されました。 補正予算の内容は下記の通りです。 令和5年度久喜市一般会計補正予算(第3号...
少し前になりますが、2月定例会の一般質問2日目に登壇した時の動画が公開されていますのでご案内いたします。 2月定例会の際には、スポーツコミッションをはじめ、スポーツに知見のある市民の方からご相談いただいたことが多くあったため、スポーツを主なテーマにして一般質問を行いました。 https://smart.di...